制御工学研究室へようこそ

アクセスカウンター
のアクセス
What's new
What's old
授業研究などのお問い合わせ
助成リスト連絡先
うまく表示されない

What's new

日時 内容
HP更新 ホームページ更新
人事 2022/04/03 新年度を迎え,長谷川講師が研究室のメンバーに加わりました.
新年度 2022/04/03 おめ!1年生の担任だってよー.
緊急 2020/04/09 新型コロナウィルス感染症について
当研究室では,埼玉大学のHP に掲載されているように対応いたします.
研究室に入室する場合は,マスクを着用し,アルコール消毒,体温測定をお願いいたします.
また室内では社会的な距離を十分に確保するようお願いいたします.
このような自体が,一刻も早く終息することを願っております.
表彰 2022/03/17
学長より学生表彰されました.  おめれろうございます!
表彰 2022/12/19
卒業生が,在学中に行った発表で表彰されました.  おめ!
つべ しらぬま 埼玉大学公式
展示 高崎先生作.皮膚感覚ディスプレイが日本科学未来館に常設展示されてるようです.
さわってきてね.
学会関係
国内会議 2023/09/13-15 2023年度精密工学会秋季大会学術講演会に参加するようです.
国内会議 2023/10/07-08 第66回 自動制御連合講演会に参加するはずです.
国際会議 2023/10/31-11/3 IWPMA2023に参加するはずです.
国内会議 2023/11/27-28 MAGDAコンファレンス in 金沢(MAGDA 2023)に参加するはずです.
国内会議 2023/12/14-12/16 第24回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会(SI 2023)に参加するよう.
国内会議 2024/05/29-06/01 ROBOMECH2024に参加するよう.
国際会議 2024/06/13-06/14 Actuator 2024に参加するはずです.

What's old

日時 内容
講師 2023/08/24-25 埼玉大学 3D-CAD&3Dプリンター研修の応用解析コースの講師をやりました.材力の授業みたいなものでした.
国内会議 2023/06/12-14 SEAD35:第35回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウムに参加したでしょうね.
国内会議 2023/06/28-31 ROBOMECH2023に参加したはずです.
国際会議 2023/07/09-14 IFAC World Congress 2023に参加したはずです.
国際会議 2023/07/10-13 IEEE World Haptics 2023に参加したはずです.
国内会議 2023/08/28-31 Dynamics and Design Conference 2023(D and D 2023)に参加したようです.
国際会議 2023/09/03-07 2023 IEEE International Ultrasonics Symposiumに参加したはずです.
国際会議 2023/03/28-31 IEEE INERTIAL 2023に参加でございました.
講師 2023/02/09-10 埼玉大学 3D-CAD&3Dプリンター研修のCAEコースの講師をやりました.材力の授業みたいなものでした.
オンライン論文 2022/06/30 -> 12/20 Special Issue "Magnetic Bearing Actuators II"に喜び勇んで出したね
でっとらいんえくすてんでっと 2022/06/30→12/20→2023/02/23
わしゃとおったぞ!
国内会議 2023/03/06-07 ハプティクス研究会に参加するょぅです.
国内会議 2023/03/14-16 2023年度精密工学会春季大会学術講演会に参加するようです.
国内会議 2022/03/16-17 日本機械学会 関東支部 第29期総会・講演会に参加するようです.
国内会議 2023/01/06 第54回磁気軸受のダイナミクスと制御研究会 & 第10回SDGsの達成を加速する磁気浮上・磁気支持技術調査専門委員会合同研究会に参加どころか発表したました.
ねんまつねんし 2022/12/28-2023/01/04 はやすみっす.仕事好き以外は研究室にはいません.
国内会議 2022/12/05-06 日本機械学会機素潤滑設計部門大会に参加したましたようでございました.
講師 2022/11/24-25 埼玉大学 3D-CAD&3Dプリンター研修のCAEコースの講師をやったした.材力の授業みたいなものですた.
国際会議 2022/11/28-12/2 ICPE 2022 in Naraに参加しまた.
国内会議 2022/11/07-09 超音波エレクトロニクスシンポジウムに参加したです.
国内会議 2022/11/12-13 第65回自動制御連合講演会に参加したようです.
国際会議 2022/11/18-21 IEEE IES 25th International Conference on Mechatronics Technology (ICMT2022)に参加しましたし.
国際会議 2022/10/10-13 IEEE International Ultrasonics Symposiumに参加したはずです.
国際会議 2022/10/24-26 IWPMA 2022に参加したはずです.
講師 2022/09/08-09 埼玉大学 3D-CAD&3Dプリンター研修の講師をやったのをすっかり忘れていました.
記念品 2021/10/30のあと 退職記念品を贈呈いたしました.
ご寄付していただいた方にお礼申し上げます.
展示 2022/07/20-07/22 テクノフロンティアに出展してたのをHPに載せ忘れていた!
国内会議 2022/09/07-09/09 2022年度精密工学会秋季大会学術講演会に参加しました.
国際会議 2022/09/07-09/09 The 9th IFAC Symposium on Mechatronic Systems + Movic 2022に参加しました.
久々の水野先生の海外出張でした.
国内会議 2022/09/05-09/08 DandD 2022に参加?んした?
国際会議 2022/06/27-06/30 ACTUATOR 2022に参加するかもです.
新年度 2022/04/01 おめれろー
人事 2022/04/01
卒業式 2022/03/24 皆様,ご卒業,ご修了おめでとうございます.
研究室の鍵返してね.,私費製本送ったよ.
科研費 2022/03/01 堕ちたりゅ
まぁ,自重しない人にたかれば,いいかn (`д((ミ○--(^o^ )○ Baki!
国内会議 2022/06/01-06/04 Robomech2022札幌に参加しまた.
国内会議 2022/05/11-05/13 SEAD34に参加しました.
記念パーティ 2021/10/30 水野教授の退職記念パーティを行いました
配信 2021/11/01 水野教授の退職記念パーティの写真
参加者にメールでお知らせいたしますた.
配信 2021/03/06 水野教授最終講義を行いました.
当日の様子をビデオ配信します.
ここまたはメールにてお問い合わせください.
人事 2021/07/16 水野名誉教授+シニアプロフェッサーに新たな称号「特任教授」が加わりました.
人事 2021/04/01 水野教授が名誉教授+シニアプロフェッサーにクラスチェンジしました.

What's more old


研究助成

5年以内の研究費は埼玉大学の予算のほか, JSPS日本学術振興会より科学研究費助成事業(科研費),挑戦的研究(開拓),萌芽的研究,基盤研究(B),(C),国際共同強化(B),日本学術振興会二国間交流事業 の助成を受けています.

連絡先
048-858-3453 Phone
授業研究などのお問い合わせ

うまく表示がされない
Top Page (langage select)
上の方

制御の闇